受診申込書 |
事前に受診申込書をプリントアウトし、各項目をご記入いただきご持参いただくと、もれなく粗品を進呈いたします。
|
PDF形式の閲覧にはアドビ社のAcrobat
Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ 社より 無償配布されていますので、以下のバナーをクリックし、ダウンロードしてください。
|
|
|
|
根本が残っている親知らずは奥歯との距離があり、これが炎症を起こすとは考えられないので抜かなくても良いと言う意見と、抜歯を勧める意見があり迷っています。
下側両方に親不知があり、1本は10年位前に抜いたように記憶しているのですが、それが根元の抜き忘れ(?)が在りました。
それともう片方は丸ごと抜いてなかったので、両方抜くつもりで、先ずは抜き忘れの方から処置して貰おうと思ったら、(かかりつけの歯科医からの紹介で大学病院の口腔外科の先生に)「(抜き残しの)根本が残っている方は奥歯との距離がありこれが炎症を起こすとは考えられないので抜かなくてもいいのでは無いのでしょうか?」と言われ、片方の丸ごと埋まっている方のみを抜きました。
かかりつけの医師は「(抜き残しの親不知を)絶対抜きなさいとは言わないが、僕の家族だったら抜くよう勧めますね」といわれました。
どうしたらいいのでしょうか?
また、丸ごと1本の親不知を抜いて以来、抜いた部分とは違う歯茎(その上の歯は虫歯になったことがない)が普段でも鈍痛があり我慢できないくらい痛む事が在ります。 |
|
上領歯科医院の上領 哲也です。
親知らずで悩まれておられるのですね。
実際親知らずに関するご相談は本当に多く、私などは大きな口をしていて上下左右4本ともまったくトラブルなく生えてきたもので、親知らずでお悩みの方々になんとなく申し訳ないような気がいたします。
まず「抜き残しの根元が残っている」親知らずですが、今現在痛みも違和感も無く、歯ぐきも見た目上平らになっているのでしたら、私は抜く必要は無いと思います。
特にその残っている根が極々小さい場合はなおさらです。
そのような歯の抜歯は超難抜歯になる可能性があり、貴方にとって新たな悩みの種になりかねません。
ただもし残っている根が大きな場合は気になられるようでしたら抜歯されてもいいかもしれません。
いずれにしましても専門家の口腔外科の先生のご指示に従われたらよいのではないでしょうか。
次に、抜いた親知らずの方のご質問ですが、抜いた部分とは違う歯茎とはどういうことでしょうか?
親知らずと隣接していた歯の後ろ側の歯茎ということでしょうか?
その部分と判断させていただくとしましたら、当HPの2005年3月4日をご参考いただけると幸いです。
また前の歯に重なって生えてきていた親知らずの場合、重なっていた前の歯の後ろの部分がむし歯になっている可能性はかなり高く、患者様自身まったく気づかれていないことが多いため、注意する必要があります。
そのあたりのことは、かかりつけの先生に一度確認していただいたらいかがでしょうか。 |
|
|
上領歯科医院(健康保険取扱い)
〒553-0003 大阪市福島区福島7-19-13マトバビル3F[詳細マップ]
TEL.06-6458-2577(予約制) FAX.06-6458-2563
|
診療時間
|
平日.AM9:00〜PM1:00 PM2:00〜PM7:00
土曜.AM9:00〜PM1:00
休診.日曜・祝祭日 |
|
Copyright (C) 2004-2006 KAMIRYO DENTAL
CLINIC. All rights reserved.
|