受診申込書 |
事前に受診申込書をプリントアウトし、各項目をご記入いただきご持参いただくと、もれなく粗品を進呈いたします。
|
PDF形式の閲覧にはアドビ社のAcrobat
Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ 社より 無償配布されていますので、以下のバナーをクリックし、ダウンロードしてください。
|
|
 |
 |
現在、海外出張でテネシーに滞在しております。あと3week滞在予定なのですが現在、歯痛に悩んでおります。
大変お世話になります。現在、海外出張でテネシーに滞在しております。あと3week滞在予定なのですが現在、歯痛に悩んでおります。
英語が達者なわけではないので、まずは日本語でお話できる方にと思い、やっと上領先生にたどり着きました。
まず歯が痛い場所は、口の内側から見て前歯のセンターから左2番目の歯です。ですが、私は前歯4本差し歯です。基本的に神経がないのではと思っています。
症状は差し歯の刺している棒辺りで痛みを出しているように感じます。また、犬歯と差し歯の間の三角形状の歯茎が反対側の三角状の歯茎に比べ明らかに腫れているようです。痛みは、ズキーンとした痛みが常に持続している状態です。歯をかみ合わせるとかなり痛いです。
現在、こちらにあるタイレノールという頭痛薬で痛みを小さくしているのですが薬の効果が切れると、また大きな痛みに戻ってしまうのでなんとか薬や消毒方法等、現地で自分で出来る方法はないか悩んでおります。とにかくアメリカの歯医者は高いとの事で、歯医者にはまだ行っていません。
歯周病か何かなのでしょうか?今まで歯周病になった事がないので、歯周病の症状が判りません。リステリンなどで、歯周病を消す事は可能でしょうか?
何をしたら良いのか、まったくわからずただ薬を飲みつづけているだけです。よいアドバイスがありますでしょうか?観光ではないので、帰国する事が出来る訳でもなく何とか助けてください。宜しくお願い致します。 |
|
こんにちは上領歯科医院の上領哲也です。
お仕事での出張中なんですね、そのような時に歯が痛まれて気の毒ですね。
3週間後に帰国されるようですので、しっかりとした治療はそのときに受けていただくとして、今現在の貴方の症状はさし歯の根の先が炎症をおこしている根尖性歯周炎か、歯茎にばい菌が入って歯茎が腫れたかのどちらかでしょう。
根尖性歯周炎であるならば、根の治療を行わなくては痛みが治まらないかもしれません。歯茎が腫れているだけであるならば、ごく柔らかい歯ブラシの毛先を使って、歯茎をそっとマッサージするように磨くと比較的早く腫れが治まります。
またリステリンでのうがいは効果的でしょう、また痛い場合はタイレノールを服用してください。
見知らぬ土地での歯痛でたいへんですが、お大事になさってください。
|
|
|
 |
上領歯科医院(健康保険取扱い)
〒553-0003 大阪市福島区福島7-19-13マトバビル3F[詳細マップ]
TEL.06-6458-2577(予約制) FAX.06-6458-2563
|
診療時間
|
平日.AM9:00〜PM1:00 PM2:00〜PM7:00
土曜.AM9:00〜PM1:00
休診.日曜・祝祭日 |
|
Copyright (C) 2004-2006 KAMIRYO DENTAL
CLINIC. All rights reserved.
|