受診申込書 |
事前に受診申込書をプリントアウトし、各項目をご記入いただきご持参いただくと、もれなく粗品を進呈いたします。
|
PDF形式の閲覧にはアドビ社のAcrobat
Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ 社より 無償配布されていますので、以下のバナーをクリックし、ダウンロードしてください。
|
|
2005年12月16日 埼玉県上尾市 36歳の女性
|
 |
10日前に左上の奥歯全体がひどく痛み出し、頭痛と肩こりの症状もあり、翌日かかりつけの歯医者に急患で診察を受けました。
初めまして・・・よろしくお願いします。
10日前に左上の奥歯全体がひどく痛み出し、頭痛と肩こりの症状もあり、翌日かかりつけの歯医者に急患で診察を受けました。診断の結果は、左上の奥から3番目の歯根の炎症が原因とのこと。処置後の痛みが出るからと痛み止めの薬が処方され、次回は一週間後に来るように言われました。しかし日に日に増す歯痛、頭痛、肩こりに耐えられず、3日後に急きょ再診、その翌日も急患で受診し、左上の奥から2番目の歯も同じ処置を受けました。そして次の日も受診し、この10日間で4回の治療を受けました。
しかし現在もなお、鎮痛剤なしでは日常生活に支障をきたす程の歯痛、頭痛、肩こりに苦しみ、さらに2日前から耳の奥の方や耳の前が痛み始め、肉体的にも精神的にもかなり参ってしまっている状況です。
このように4回も通院しているのにもかかわらず、痛みが一向に治まらないということはあるのでしょうか?鎮痛剤を一週間以上も飲み続けていても問題はないのでしょうか?このまま同じ病院に通っていて大丈夫でしょうか?ちなみに受けている治療は、歯の真ん中に穴を開け、根に針のようなものを刺して痛む部分を探し、振動する器具で根をグイグイ押しているようなものです。歯は2本とも半分くらいに削られ、今はふたをしておらず穴が開いたままの状態です。次回は2日後の受診予定です。
先生のご意見をぜひお聞かせ下さい。よろしくお願いします。
顎関節質問票
1-A顎の関節(耳の前)が痛い = 左
2-年最初に異常にきづいたのはいつ頃からですか =
2-日前 = 2
3最初に異常にきづいた時は = 今とは違う症状
3-Eその他 = はじめは左の耳の中の奥が痛いだけだったが、しだいに耳の前も痛むようになった。
4口が開けにくい = いいえ
|
|
こんにちは上領歯科医院の上領哲也です。
貴方の症状は典型的な根尖性歯根膜炎の急性症状です。
根尖性歯根膜炎というのは根の先に膿が溜まっている病気です。通常は慢性的な病気で、痛みもほとんど無く経過していくのですが、風邪をひいたり、疲れたりした時に突然急性症状を起こす事があります。治療法としては、貴方のかかりつけの先生が行っておられるような、歯の真ん中に穴をあけて、根の先に溜まっている膿やガスを、神経が通っていた管を介して出すような治療になります。しかし、管自体かなり細いためなかなかうまく膿が出ないこともあり、そのような場合大体において1週間から10日間ぐらいの間は激烈な痛みが続きます。その間は残念ですがどのような処置を行っても痛みを解消できないことがあります。お気の毒ですが、痛み止めや抗生剤などを服用していただく以外どうしようもないかもしれません。
最終的には約10日後に歯茎が腫れて、その腫れたところを切開し、膿を出すとすっとします。お気の毒ですが、もう少し様子をみておいてください。
|
|
|
この度は、相談にのって頂きありがとうございました。
根尖性歯根膜炎の急性症状ということで、先生の丁寧な説明に納得し、不安も解消することができました。実は2週間ほど寝不足が続いた上、歯痛が始まる2日前には39℃の高熱を出しており、急性症状を引き起こす要因が確かにあったのです。先生のご指摘があまりにも的確で本当に感激いたしました。
未だ痛みは残っており、治療もなかなか進まない状況ですが、かかりつけのドクターも親身になって治療してくださるので、地道に治していこうと思います。
本当にありがとうございました。
|
|
|
 |
上領歯科医院(健康保険取扱い)
〒553-0003 大阪市福島区福島7-19-13マトバビル3F[詳細マップ]
TEL.06-6458-2577(予約制) FAX.06-6458-2563
|
診療時間
|
平日.AM9:00〜PM1:00 PM2:00〜PM7:00
土曜.AM9:00〜PM1:00
休診.日曜・祝祭日 |
|
Copyright (C) 2004-2006 KAMIRYO DENTAL
CLINIC. All rights reserved.
|