受診申込書 |
事前に受診申込書をプリントアウトし、各項目をご記入いただきご持参いただくと、もれなく粗品を進呈いたします。
|
PDF形式の閲覧にはアドビ社のAcrobat
Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ 社より 無償配布されていますので、以下のバナーをクリックし、ダウンロードしてください。
|
|
2005年4月12日 愛知県海部郡七宝町 6歳の男の子
|
右上の歯茎が腫れ、膿がたまり痛みもあります。排膿して薬を塗布しプラス虫歯の治療もしてますが、2週間近くたちますが全く良くなりません。
3月の初旬に、左上の歯茎に0.5mm程の膿胞ができ、受診したところ、虫歯とは関係なく「なぜ、膿がたまったか?」先生もわからないとのことでした。
抗生剤を、3日内服し、排膿し、直接薬を塗布したりして、2週間ほどで完治しました。
その後こんどは右上の歯茎が同じように腫れ、膿がたまり痛みもあります。
今回のはそこの部分の虫歯が原因とのことです。
治療は前回と同じで、排膿して薬を塗布しプラス虫歯の治療もしてますが、2週間近くたちますが全く良くなりません。
先生も首を傾げてみえます。
痛みが伴うため速く治してやりたく思ってますが、一度お話聞かせてください。
おねがいします。 |
|
上領歯科医院の上領 哲也です。
まず、左上の歯茎の上にできたものですが、乳歯は、下からはえてくる永久歯に押されるようになると根が少しずつ溶けて(歯根の吸収といいます)きます。
そのさい根の中の神経も一緒に吸収されてきますが、歯によっては神経が死んでしまうことがあり、そのような場合死んだ神経が腐敗して化膿し、その膿が逃げ場を求めて抵抗のより少ない方(だいたい頬がわの歯茎)に向かい、結果歯茎の腫れになります。
これは、一度起こるとしばしばくりかえしますが、自然につぶれて消失しますので心配ありませんが腐った神経を取り除く根管治療を行うほうがよりベターです。
そして右上の方ですが、むし歯が進行して神経に達してし、神経が炎症を起こして死んでしまい、化膿して腐った結果膿がたまり歯茎が腫れたのでしょう。
歯茎の切開をして、排膿を行い腐った神経を取り除く根管治療を行いますと、わりあい簡単に痛みは取れ、腫れも消失すると思います。
しかし、治療完了後もしばしば腫れてくることがあります。
上記と同じように自然に消失するか、潰してもらうと良いでしょう。 |
|
|
上領歯科医院(健康保険取扱い)
〒553-0003 大阪市福島区福島7-19-13マトバビル3F[詳細マップ]
TEL.06-6458-2577(予約制) FAX.06-6458-2563
|
診療時間
|
平日.AM9:00〜PM1:00 PM2:00〜PM7:00
土曜.AM9:00〜PM1:00
休診.日曜・祝祭日 |
|
Copyright (C) 2004-2006 KAMIRYO DENTAL
CLINIC. All rights reserved.
|